茨木/高槻/iPhone修理専門店 iPhone救命士茨木駅前店 › 2012年10月
2012年10月30日
大阪出張!お仕事の合間に修理のご依頼 ♪ ~横浜より~
iPhone救命士 茨木駅前店は、
JR茨木駅より徒歩1分の所にあります!
駅前にはビジネスホテルも多いせいか・・・
出張で大阪に来られたビジネスマンのお客様が、お仕事前にiPhoneをお持込みになり、
お仕事終了後にお引き取りにいらっしゃる・・・というパターンが続いております!
今回は横浜のお客様がご来店くださいました

お持込みいただいたiPhone4Sは、
落下によるガラス割れと液晶もご覧の状態になっていました
お客様は「こんな液晶の状態でも、ガラスを交換するだけで直りますか?」とご心配されていましたが、基盤に異常は見られなかったので、フロントパネルの交換だけで全て改善いたしました
お客様はiPhoneを大事にお持ちになり、キャリーバックをコロコロと転がしながら
横浜への帰路に就かれました。
お忙しい最中、当店にお越しいただきましたこと、本当に感謝いたしております!
どうもありがとうございました
iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております
072-622-7772
JR茨木駅より徒歩1分の所にあります!
駅前にはビジネスホテルも多いせいか・・・
出張で大阪に来られたビジネスマンのお客様が、お仕事前にiPhoneをお持込みになり、
お仕事終了後にお引き取りにいらっしゃる・・・というパターンが続いております!
今回は横浜のお客様がご来店くださいました


お持込みいただいたiPhone4Sは、
落下によるガラス割れと液晶もご覧の状態になっていました

お客様は「こんな液晶の状態でも、ガラスを交換するだけで直りますか?」とご心配されていましたが、基盤に異常は見られなかったので、フロントパネルの交換だけで全て改善いたしました

お客様はiPhoneを大事にお持ちになり、キャリーバックをコロコロと転がしながら
横浜への帰路に就かれました。
お忙しい最中、当店にお越しいただきましたこと、本当に感謝いたしております!
どうもありがとうございました

iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております


2012年10月24日
高槻からご来店♪
自己修理には危険がいっぱい潜んでいます
『自分で修理して失敗してしまった・・・
』と
高槻在住のお客様が慌ててご来店されました!
フロントパネルをネットで購入され、付属のDVDを見ながら分解されたそうです。
何とか割れたガラスを交換し、穴にホームボタンをはめ込もうとしても上手くいかず、
ボタンを動かしていると…なんとホームボタンフレックスケーブルを切断してしまったとの事!
ご自分で修理する事は断念され、当店にiPhoneを持ち込まれました。
ホームボタンの後ろにはホームボタンフレックスケーブルが付いていますが、
そのケーブルは内側のドックコネクタへと接続されています。
コネクタを解除しないで引っ張ると、簡単にケーブルが切断されてしまうんですよね

ここはホームボタンフレックスケーブルを交換することで改善いたしました
しかし嫌な予感が・・・

お客様が持ち込まれた新しいフロントパネル・・・
上部にあるデジタイザーとLCDのケーブルが折れてしまってます
動作確認をしてみると・・・案の定、液晶は全く映らずフロントパネルはNGとなっていました
結局、当店のフロントパネルを使って交換しiPhoneは元気になりました

ミドルプレートにフロントパネルを組み込む際、
注意点を知らずに作業するとわりと簡単にこうなってしまうんですよね
この症状はこのお客様が初めてではなく、自己カスタムをされたお客様も同じでした。
これらのパーツを購入されたお客様にお聞きすると・・・
作業の細かい注意点やコツなどは説明されていなかったそうです!
また純正のパネルから移植しなければならないパーツもあるのですが、
DVDでは説明されておらず、パーツを付けたまま純正のパネルを捨ててしまわれ、
イヤースピーカーがむき出し・カメラリングもなし・センサーも作動しない、
またホームボタンも大きさが合わない・・・というお客さまもいらっしゃいました!
もちろん良心的な業者もあるでしょうが、安いだけで購入すると、
このような不親切な説明、粗悪なパーツをつかまされる事だってあります。
自己修理で失敗すると、かえって高くついてしまいますので、
パーツは購入したが修理に不安があるという方は、ぜひ当店へご相談ください!
iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております
072-622-7772

『自分で修理して失敗してしまった・・・


高槻在住のお客様が慌ててご来店されました!

フロントパネルをネットで購入され、付属のDVDを見ながら分解されたそうです。
何とか割れたガラスを交換し、穴にホームボタンをはめ込もうとしても上手くいかず、
ボタンを動かしていると…なんとホームボタンフレックスケーブルを切断してしまったとの事!
ご自分で修理する事は断念され、当店にiPhoneを持ち込まれました。
ホームボタンの後ろにはホームボタンフレックスケーブルが付いていますが、
そのケーブルは内側のドックコネクタへと接続されています。
コネクタを解除しないで引っ張ると、簡単にケーブルが切断されてしまうんですよね


ここはホームボタンフレックスケーブルを交換することで改善いたしました

しかし嫌な予感が・・・


お客様が持ち込まれた新しいフロントパネル・・・
上部にあるデジタイザーとLCDのケーブルが折れてしまってます

動作確認をしてみると・・・案の定、液晶は全く映らずフロントパネルはNGとなっていました

結局、当店のフロントパネルを使って交換しiPhoneは元気になりました


ミドルプレートにフロントパネルを組み込む際、
注意点を知らずに作業するとわりと簡単にこうなってしまうんですよね

この症状はこのお客様が初めてではなく、自己カスタムをされたお客様も同じでした。
これらのパーツを購入されたお客様にお聞きすると・・・
作業の細かい注意点やコツなどは説明されていなかったそうです!
また純正のパネルから移植しなければならないパーツもあるのですが、
DVDでは説明されておらず、パーツを付けたまま純正のパネルを捨ててしまわれ、
イヤースピーカーがむき出し・カメラリングもなし・センサーも作動しない、
またホームボタンも大きさが合わない・・・というお客さまもいらっしゃいました!
もちろん良心的な業者もあるでしょうが、安いだけで購入すると、
このような不親切な説明、粗悪なパーツをつかまされる事だってあります。
自己修理で失敗すると、かえって高くついてしまいますので、
パーツは購入したが修理に不安があるという方は、ぜひ当店へご相談ください!
iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております


2012年10月19日
吹田からご来店♪
iPhoneを落としてしまい、
その後タッチ操作が一切できなくなってしまった・・・
そういって持ち込まれたiPhoneは、
フロントパネルも破損(ガラス割れ)していました!

『電源ボタンを押すと液晶も普通に映るのに、
ロック画面を解除しようとスライドしても全く反応しないんです!
修理料金が高くなるのは困るので、ガラス割れは今回我慢します。
でもタッチ操作だけはできるようにしてください!』
このような場合・・・
落下の衝撃でデジタイザーのコネクタが外れてしまっているケース
またデジタイザーが完全に故障してしまっているケース、
そして不運にも基盤(ロジックボード)自体が破損してしまっているケース【この場合は修理不可能】…
原因はいろいろ考えられますが・・・
このiPhoneの場合、デジタイザーの故障であることが分かり、
フロントパネルを交換することでタッチ操作・ガラス割れ共に改善いたしました
ガラス割れ・タッチパネル不良・液晶不良は、
フロントパネルを交換することで改善される場合がほとんどです。
今回のようにガラス割れ・タッチパネルの故障と症状が同時に発生しても、
修理料金は同じですのでご安心くださいね
お客様は元気になったiPhoneを手に
『うわぁ~、めっちゃキレイになってる!ありがとうございます
』と
素敵な笑顔で言ってくださいました
お客様の笑顔が見れた瞬間、iPhone救命士の仕事に幸せを感じます
本当にありがとうございます
iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております
072-622-7772
その後タッチ操作が一切できなくなってしまった・・・

そういって持ち込まれたiPhoneは、
フロントパネルも破損(ガラス割れ)していました!

『電源ボタンを押すと液晶も普通に映るのに、
ロック画面を解除しようとスライドしても全く反応しないんです!
修理料金が高くなるのは困るので、ガラス割れは今回我慢します。
でもタッチ操作だけはできるようにしてください!』
このような場合・・・
落下の衝撃でデジタイザーのコネクタが外れてしまっているケース
またデジタイザーが完全に故障してしまっているケース、
そして不運にも基盤(ロジックボード)自体が破損してしまっているケース【この場合は修理不可能】…
原因はいろいろ考えられますが・・・
このiPhoneの場合、デジタイザーの故障であることが分かり、
フロントパネルを交換することでタッチ操作・ガラス割れ共に改善いたしました

ガラス割れ・タッチパネル不良・液晶不良は、
フロントパネルを交換することで改善される場合がほとんどです。
今回のようにガラス割れ・タッチパネルの故障と症状が同時に発生しても、
修理料金は同じですのでご安心くださいね

お客様は元気になったiPhoneを手に
『うわぁ~、めっちゃキレイになってる!ありがとうございます

素敵な笑顔で言ってくださいました

お客様の笑顔が見れた瞬間、iPhone救命士の仕事に幸せを感じます

本当にありがとうございます

iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております


2012年10月16日
寝屋川・高槻・吹田のお客様より、ご依頼が次々と・・・!!
今日は朝からガラス交換のご依頼が続きました…
iPhone救命士の各店舗でよく起こる不思議な現象です!

中でもこのiPhoneは悲惨な状態でした
フロントカメラ・イヤースピーカー・センサー部分・ホームボタンがむき出しですが、このまましばらく使用されてたそうです。
カメラレンズにキズがなかったので良かったですが、二次被害につながる恐れもありますので、お早めにお持込みいただく事をおすすめ致します。
また、ガラスの細かい破片が指に刺さる危険もあります!
ルーペとピンセットを使っても取れなくて、いつまでもチクチク痛いんですよ
・・・皆さんも気をつけてくださいね
今回はガラス交換だけで、
見違えるほどきれいになりました!



iPhone救命士 茨木駅前店、グランドオープンしてより2カ月半ですが、
以前ご依頼いただいたお客様のご紹介でご来店くださる方が増えてまいりました。
本当にありがたい思いでいっぱいになります・・・ありがとうございます!
これからも皆様のお役にたてるよう精一杯がんばって参りますので、
今後ともよろしくお願いいたします
iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております
072-622-7772
iPhone救命士の各店舗でよく起こる不思議な現象です!


中でもこのiPhoneは悲惨な状態でした

フロントカメラ・イヤースピーカー・センサー部分・ホームボタンがむき出しですが、このまましばらく使用されてたそうです。
カメラレンズにキズがなかったので良かったですが、二次被害につながる恐れもありますので、お早めにお持込みいただく事をおすすめ致します。
また、ガラスの細かい破片が指に刺さる危険もあります!

ルーペとピンセットを使っても取れなくて、いつまでもチクチク痛いんですよ


今回はガラス交換だけで、
見違えるほどきれいになりました!




iPhone救命士 茨木駅前店、グランドオープンしてより2カ月半ですが、
以前ご依頼いただいたお客様のご紹介でご来店くださる方が増えてまいりました。
本当にありがたい思いでいっぱいになります・・・ありがとうございます!
これからも皆様のお役にたてるよう精一杯がんばって参りますので、
今後ともよろしくお願いいたします

iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております


2012年10月15日
寝屋川のお客様から電話でのお問合せ♪
iPhone4Sのガラスが割れてしまったんですが、すぐに交換できますか?
・・・はい!即日修理で承っております!
時間はどれくらいかかりますか?
・・・通常1時間半~2時間くらいですが、ご予約状況により、もう少しお時間をいただく場合がございます!
データーが消えてしまう事はありますか?
・・・これまで消えたという例はありませんが、データーに関しての保証はございませんので、バックアップを取ってからご来店下さる事をおすすめいたします!
そして明日のご予約をいただきました!
・・・お電話ありがとうございました。お待ちしております

ガラス割れの他にも、スリープ(電源)ボタン・ホームボタン・マナーモードスイッチの不具合、カメラ・マイク・スピーカーの故障、バッテリー交換、充電ができない…等々、どんな事でもご相談ください!
また水没修理のご相談も承っております。腐食がすすんでしまうため、できるだけ早くお電話くださいませ
お電話お待ちしております!
iPhone救命士 茨木駅前店
072-622-7772
・・・はい!即日修理で承っております!

時間はどれくらいかかりますか?
・・・通常1時間半~2時間くらいですが、ご予約状況により、もう少しお時間をいただく場合がございます!
データーが消えてしまう事はありますか?
・・・これまで消えたという例はありませんが、データーに関しての保証はございませんので、バックアップを取ってからご来店下さる事をおすすめいたします!
そして明日のご予約をいただきました!
・・・お電話ありがとうございました。お待ちしております


ガラス割れの他にも、スリープ(電源)ボタン・ホームボタン・マナーモードスイッチの不具合、カメラ・マイク・スピーカーの故障、バッテリー交換、充電ができない…等々、どんな事でもご相談ください!
また水没修理のご相談も承っております。腐食がすすんでしまうため、できるだけ早くお電話くださいませ


iPhone救命士 茨木駅前店

2012年10月12日
保護フィルム 1コインキャンペーン!

iPhone4 ・ iPhone4S の保護シート
ただいま¥500でお貼りしております!!
2タイプよりお選びいただけます
♪ クリアー 光沢タイプは透過率が高く、画面がきれいで鮮やか!

iPhone4 ・ 4S の高精細 Retina ディスプレイの美しさを堪能するために、
光沢タイプに乗り換える人も増えています。
♪ アンチグレア 映りこみ防止処理で、蛍光灯や太陽光の反射を軽減します。
サラサラした肌触りの表面加工でタッチパネル操作がしやすい。
化粧品や皮脂などが付きにくいという特徴をもっています。

大切にしていたiPhoneなのに、液晶パネルに小さなキズが・・・


こうならないように、あなたも保護フィルムを貼っておきましょう!
落としてガラスが割れた際にも、飛び散り防止になりますよ

フィルムを貼るときにホコリが入ったり・・・空気が入ったり・・・こんな経験ありませんか?
今なら保護フィルム+貼り替え作業込みで¥500!!
1コインであなたのiPhoneの衣替えをお手伝いいたします

(ただし…保護フィルムのお持ち込みはお断りしております

iPhone修理のご相談は・・・iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしております!!

2012年10月11日
ホームボタンの不具合で、高槻からご来店♪
ここ数日、ホームボタン修理のお客様が続いています!
多い時には1日に何件もご依頼いただき、『今日はホームボタン修理DAY
』
…と不思議な気持ちになります!
この現象は、iPhone救命士の他店舗でもあるようで・・・
ガラス交換DAY、水没修理DAYと同じ修理が重なるみたいです
フシギ!
・・・というわけで、本日も朝からホームボタン修理
お客様に喜んでいただけるよう、真心こめてお修理させていただきました
使う頻度の高い ”ホームボタン” が利かなくなると、iPhoneの作業能力は一気に低下しますよね
使っていく間に摩耗しやすい部分でもあるので仕方ないのですが、 ”ホームボタンフレックスケーブル” を交換すれば、ほとんどの不具合が改善されます
【
もちろん例外もありますよ】
簡単そうですが、実はフロントパネルも全部外してからじゃないと交換できないパーツなんですよ


↑このミドルプレートむき出し状態の時・・・当店ではお客様のiPhoneを
ピッカピカにクリーニングしています
もちろんホームボタンの溝に溜まった汚れや各コネクタの接触部分など、細部に至るまで
クリーニングしながら作業をすすめています

↑そしてホームボタンに新しいフレックスケーブルをつけ、裏側のドックコネクタに合体!!
このあとフロントパネル・各パーツ類を組んでいきますが、ここで更に注意

↑やはり充電をするドックコネクタにはホコリが溜まって、中央にあるべき白いインジケータ
(水没すると赤く変化する)が見えません

また矢印の部分、マイクやスピーカーのメッシュも汚れで詰まっています
ここもきれいにクリーニング

↑矢印の白い部分が水没反応のでるインジケータです!!
両サイドのメッシュ
ドックコネクタ
共にスッキリしましたね
このお客様は、1コインキャンペーン保護フィルム貼りのご依頼もいただき
ピッカピカのiPhoneにしてご返却させていただきました
最後にいただく『どうもありがとう!!』とのお言葉がホントにうれしくて、
今日も有り難さでいっぱいになりました
今後も皆様のお役に立てるよう精一杯努力して参りますので、どうぞよろしくお願い致します
iPhone修理のご相談は…iPhone救命士 茨木駅前店まで・・・
お電話お待ちしています
072-622-7772
多い時には1日に何件もご依頼いただき、『今日はホームボタン修理DAY

…と不思議な気持ちになります!

この現象は、iPhone救命士の他店舗でもあるようで・・・
ガラス交換DAY、水没修理DAYと同じ修理が重なるみたいです

・・・というわけで、本日も朝からホームボタン修理

お客様に喜んでいただけるよう、真心こめてお修理させていただきました

使う頻度の高い ”ホームボタン” が利かなくなると、iPhoneの作業能力は一気に低下しますよね

使っていく間に摩耗しやすい部分でもあるので仕方ないのですが、 ”ホームボタンフレックスケーブル” を交換すれば、ほとんどの不具合が改善されます


簡単そうですが、実はフロントパネルも全部外してからじゃないと交換できないパーツなんですよ



↑このミドルプレートむき出し状態の時・・・当店ではお客様のiPhoneを
ピッカピカにクリーニングしています

もちろんホームボタンの溝に溜まった汚れや各コネクタの接触部分など、細部に至るまで
クリーニングしながら作業をすすめています


↑そしてホームボタンに新しいフレックスケーブルをつけ、裏側のドックコネクタに合体!!
このあとフロントパネル・各パーツ類を組んでいきますが、ここで更に注意


↑やはり充電をするドックコネクタにはホコリが溜まって、中央にあるべき白いインジケータ
(水没すると赤く変化する)が見えません


また矢印の部分、マイクやスピーカーのメッシュも汚れで詰まっています

ここもきれいにクリーニング


↑矢印の白い部分が水没反応のでるインジケータです!!




このお客様は、1コインキャンペーン保護フィルム貼りのご依頼もいただき
ピッカピカのiPhoneにしてご返却させていただきました

最後にいただく『どうもありがとう!!』とのお言葉がホントにうれしくて、
今日も有り難さでいっぱいになりました

今後も皆様のお役に立てるよう精一杯努力して参りますので、どうぞよろしくお願い致します

iPhone修理のご相談は…iPhone救命士 茨木駅前店まで・・・
お電話お待ちしています


2012年10月09日
あなたのiPhone…大丈夫?
知らないうちにドックコネクタにホコリが溜まっていませんか?
いつもズボンのポケットにiPhoneを入れている…という方は要注意
ポケットに溜まったホコリや砂がドックコネクタにいっぱい溜まると、ACアダプターがうまく繋げなかったり、充電ができない状態になることだってあります

またスピーカーやマイク・イヤースピーカーの上についているメッシュは、意外と汚れているもの
そしてホームボタンに至っては、どんなに丁寧に使用されていても、どうしても汚れが溜まりやすい場所なんですよね
そんな時は…当店のメニュー
内部クリーニング
はいかがでしょうか?
ドックコネクタはもちろん、フレーム部分、各パーツの接触部分、メッシュ部分、内部のゴミ・ホコリ混入もきれいに清掃させていただきます
内部クリーニングは¥3,000で承っております!!
あなたも内部クリーニングで…iPhoneも心もさっぱりしてみませんか?



←ポケットのホコリが溜まってしまったドックコネクター
内部もかなりの汚れが・・・
でも内部クリーニングできれいに清掃
心もさっぱり
修理のご相談は…iPhone救命士 茨木駅前店まで
お電話お待ちしています
072-622-7772
いつもズボンのポケットにiPhoneを入れている…という方は要注意

ポケットに溜まったホコリや砂がドックコネクタにいっぱい溜まると、ACアダプターがうまく繋げなかったり、充電ができない状態になることだってあります


またスピーカーやマイク・イヤースピーカーの上についているメッシュは、意外と汚れているもの

そしてホームボタンに至っては、どんなに丁寧に使用されていても、どうしても汚れが溜まりやすい場所なんですよね

そんな時は…当店のメニュー


ドックコネクタはもちろん、フレーム部分、各パーツの接触部分、メッシュ部分、内部のゴミ・ホコリ混入もきれいに清掃させていただきます

内部クリーニングは¥3,000で承っております!!
あなたも内部クリーニングで…iPhoneも心もさっぱりしてみませんか?




←ポケットのホコリが溜まってしまったドックコネクター

内部もかなりの汚れが・・・

でも内部クリーニングできれいに清掃


修理のご相談は…iPhone救命士 茨木駅前店まで

お電話お待ちしています


2012年10月03日
水没修理に関して
iPhoneが水没して、いつの間にか起動しなくなった
洋服に入れたまま洗濯機で一緒に洗濯してしまった
トイレに落として慌ててとって、その時は使用できたが、翌日には使用できなくて
修理が可能か?データは使用できるのか?
iPhoneは使用できるのか?・・・と不安になりませんか?
アイフォン救命士では、このような状態でも分解・特殊洗浄し、精密部分のサビや汚れ・異物を丁寧に取り除く作業を致します
使用できないiPhoneでも使用できる状態にする技術があります。100%ではございませんが、水没して持込む時間が24時間以内であれば…高い確率で再利用が可能です

【今までの再利用事例】 洗浄後に動作確認をして・・・
パーツ交換をしなくて再利用できたiPhoneは60%
バッテリーを交換して再利用できたiPhoneを加えると70%
更にバッテリーと充電するパーツの交換をして再利用できた
iPhoneを加えると80%
これはアイフォン救命士独自データを元にしております。また水没状況と持込までの時間などによっては、再利用できない機器もございます。
以前ご来店のお客様の事例ですが
3ヶ月前に水没し、どうしてもデータが必要なのでなんとか起動するようにして欲しい…と
多様のご相談を頂きますので、水没した時の注意事項をお伝えいたします。
水没したら一切の操作はしない
電源ボタン、ホームボタンは押さない
ドックコネクタからの充電はしない
水分を出来るだけ取り除く
出来るだけ早くアイフォン救命士 茨木店に持ち込む
以上の対処であれば高確率で起動できる条件となりますので、一刻も早く持ち込まれる事をお勧めいたします
アイフォン救命士茨木駅前店では、iPhoneのどんな水没修理でも徹底的に洗浄・清掃致しますので、まずはお電話でご相談下さい。水没以外の修理は、即日対応もいたしております
アイフォン救命士 茨木駅前店
072-622-7772
≪摂津市のお客様が持ち込まれた水没機≫

←基盤の上のカビのように見えるのが、精密機器の腐食(サビ)です


←特殊洗浄でここまできれいになりました

ドックコネクタ(充電するパーツ)の内部に腐食がみられる→

洋服に入れたまま洗濯機で一緒に洗濯してしまった

トイレに落として慌ててとって、その時は使用できたが、翌日には使用できなくて

修理が可能か?データは使用できるのか?
iPhoneは使用できるのか?・・・と不安になりませんか?
アイフォン救命士では、このような状態でも分解・特殊洗浄し、精密部分のサビや汚れ・異物を丁寧に取り除く作業を致します

使用できないiPhoneでも使用できる状態にする技術があります。100%ではございませんが、水没して持込む時間が24時間以内であれば…高い確率で再利用が可能です


【今までの再利用事例】 洗浄後に動作確認をして・・・
パーツ交換をしなくて再利用できたiPhoneは60%
バッテリーを交換して再利用できたiPhoneを加えると70%
更にバッテリーと充電するパーツの交換をして再利用できた
iPhoneを加えると80%
これはアイフォン救命士独自データを元にしております。また水没状況と持込までの時間などによっては、再利用できない機器もございます。
以前ご来店のお客様の事例ですが
3ヶ月前に水没し、どうしてもデータが必要なのでなんとか起動するようにして欲しい…と

多様のご相談を頂きますので、水没した時の注意事項をお伝えいたします。





以上の対処であれば高確率で起動できる条件となりますので、一刻も早く持ち込まれる事をお勧めいたします

アイフォン救命士茨木駅前店では、iPhoneのどんな水没修理でも徹底的に洗浄・清掃致しますので、まずはお電話でご相談下さい。水没以外の修理は、即日対応もいたしております

アイフォン救命士 茨木駅前店

≪摂津市のお客様が持ち込まれた水没機≫

←基盤の上のカビのように見えるのが、精密機器の腐食(サビ)です



←特殊洗浄でここまできれいになりました


ドックコネクタ(充電するパーツ)の内部に腐食がみられる→